振り返りは続く、JSH2022、もう2週間前か。

以前の上司から新たな自分の捉え方を指摘され、未来へと進むことを決意したちゃんまん、その行き先や如何に!?

二日目

普通に二日酔い、3日目はoralの発表が午前中だったので2日目の夜はセーブしようと心に決める。

モーニングセミナーは岡山大学の縁西先生のFLの話を聞いた。縁西先生はバンクーバーからダブルヒットシグニチャーを引っ提げて帰ってきたすごい人なのに、すごい人感が全くないのがすごい。そしてそのあとの遺伝子パネルのセッションで1人だけ背もたれにもたれていたもすごい。モーニングセミナーは主要環境中の細胞との相互作用のためのEZH2やCREBBPなどの話だった。MHCに関わる分子のスクリーニングでCREBBPが検出されていないことを質問したかったが自信がなくて後に個別に質問しに行ったらなんかうまく舌が回らなくて、変なやつみたいになったが快く答えてくれた。臨床検体であることや、統計学的な限界と答えてくれた。

実は僕は縁西先生の隠れファンだ。先生が日本に帰ってきてすぐに京都で研究会の講演にきてくれた。そこで僕はもう1人の講演した先生にトンチンカンな質問してしまった。多発性骨髄腫のMRDはIgHの部分を見ているが、サブクローンが多い骨髄腫においてそれはマーカーになるのか、といった質問だった気がする。IgHの部分はクロナリティの話なのでサブクローンは関係ないはずである。今はない講演会の後の懇親会で、教授直々にそんな解説を受けていた僕に縁西先生はそういうの大事ですよね、と言ってくれた。微妙に違うような気がするがそんなエピソードがあってから先生の隠れファンなのだ。

というより遠西先生だ。失礼極まりない。

その後STEP4の会場に行った。日本の若手が自分の研究のプレゼンをして、海外のコメンテーターが研究について、そしてプレゼンについてアドバイスをもらうセッションだった。テーマはAMLだった。2人とも女性でとてもうまく発表していた。1人はコメンテーターの先生からの質問に笑ってしまう癖があって、損をしているなと思った。笑ってしまうとヘラヘラしている感じがして、真剣にしていない感が出てしまっていた。自分もわからない時や困った時に笑ってしまうので気をつけようと思った。

その後はベネトクラックスの血中濃度の発表やMMにおけるMRIをまるまま機械学習にのせて予後予測に使うという発表を見た。機械学習の発表はガッツリ情報通信系の人が発表していた。脾臓が意外と予後と相関するというものだった。とても面白かったが、機械学習に放り込むデータがMRIだけというのは無理があるように感じた。例えば骨病変がないMMにおいては力が発揮できていないので、もっと広範囲にデータを入れたいところだが、そうすると今回の目玉の画像→分類がうまく使い無くなってしまう。その辺りはとても面白いように思うのだがどうだろう。今後の課題にしたい。

その後はニッチや分化の基礎といった今まで聞いてこなかったセッションに行ってみた。研究手法や、考え方がなんか掴めそうで掴めない感じ、成長が必要と感じた。来年に期待だ。

イブニングセミナーはリアルワールド研究の意義を聞いた。臨床試験には入れないような人たちの治療成績の検討はとても意義があるが、そのデータはレジストリや診療報酬データベースなどからしか取れない。ただ、このデータを取る作業がやたら面倒なので研究が進まないので、データに対する利便性を高める、という個人的に設定している課題には答えてくれなかった。どのようにデータベースを作成するかがブルーオーシャンと思うのだが、、、、これも今後の課題だ。

その日は同期と教授と3人でもつ鍋屋と居酒屋へ行った。たくさん話したような気もするし、何にも話していない気もする。心に留めるべき話があったようでなかったようでもある。翌日にプレゼンを控えていた僕は飲酒量をほどほどにしたつもりだった。しかしホテルに帰ってフロントにあったハンターハンターを読もうとしたが、全く頭に入ってこなかったので結構飲んでしまっていたのだろう。

3日目

朝はモーニングセミナーで筑波大学の坂田先生のT細胞リンパ腫の話を聞いて、自分の発表をした。英語のセッションだったので結構練習した。英語だったからではなかったが、プレゼンは50回練習するのが当たり前、という説をその通りだな、と思ったこともあって練習した。結局30回程度だった気もする。

https://note.com/dr_kano/n/ne033e8c4cff6

同期が見てくれたが、うまく喋れていたようだ。質問も座長をはじめ、その分野で今をときめく先生、数回前の学会会長を務めた先生、さらに同じ大学の一年上(元同学年)の東大に行った先生がしてくれて大盛り上がりだった。ある質問で僕もそこが不思議に思っている、という回答でウケたのが個人的に見どころだ。やっぱり僕は発表が好きなんだなと思った。発表というより自分のしたことをみんなとシェアするのが好きなのかなと思った。続けれたらと思う。

一応昼のAMLビートの話をきたが疲れてしまったので新幹線で帰宅した。お土産は1万5千円分、全て自宅用とした。

今回の学会は久しぶりの現地での出席だった。とても充実した3日間で、行かせてくれた家族には感謝だ。ベッド持ちに戻ってもいけるように研究は続けようと心に決めたちゃんまんであった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。