ブラックダイアモンドを見ました。
アマプラでもうすぐ見れなくなるというので。
2007年の映画、僕はちょうど18歳、浪人生だったあたりでしょうか。
でも観たいなー、というのを思っていた記憶が強いので大学一年生だったのかもしれません。いや、計算すると浪人生でした。だから観ていなかったのか。(知らん)
https://eiga.com/movie/33912/ ←映画.comのブラッド・ダイアモンドのページ
ダイアモンドの利権をめぐって紛争の真っ只中を奔走するアフリカ系白人のレオナルドデカプリオの話。
正直グロい、というか死が近くにありすぎる。
ちょっとした衝突シーンで数十人が派手に死にます。銃でそこらへんの人が弾け飛びます。虐殺もあります。洗脳もあります。
平和ボケした僕の頭にはちょっと刺激が強かったかもしれないです。いや、もしかしたらこの15年でそのような直接的な暴力シーンに晒される機会が社会から減っているのかもしれません。
このレオナルドデカプリオ、普通に悪いやつでダイアモンドのために銃を売ったり、銃を撃ったり、銃で打ったりします。
そして口癖が語尾にあぁ?
すごく輩感があります。それこそ最初の方はなんとなくレオナルドデカプリオとして観ていたので慣れませんが途中から何故か僕の口癖もあぁ?になるほど自然となっていました。
筋書きとしては
現地の3人の子供を持つ男が反政府勢力に捕まり、奴隷として働かされている最中に馬鹿でかいダイアモンドを発掘する。
こっそり地面に埋めたが、いろいろあってそこから遠いところに連れていかれる。
ひょんなことからデカプリオに目をつけられ紛争地帯を二人で埋めた馬鹿でかいダイアモンドを回収しにいく。
途中でジャーナリストの女とデカプリオがやらしい雰囲気になる。
ジャーナリストと現地の男によってデカプリオの心がクリアになる、ダイアモンドだけに。
っていう感じ。
なんとなく手塚治のアドルフに告ぐを思い出しました。全然違うけど自分だけが知ってる秘密を死が近い世界でうまく使うためにもがく、みたいなところが似ている気がします。
仕事柄、死は近いです。
でも基本的に受け入れる経過を辿っていることが多く、周りも受け入れる準備をした上での死なので不条理に死が存在する状況ってしんどいだろうな、根本から違うのだろうなと改めて感じます。
SDGsとの関連で取り上げられたりしてるみたいですね。
いいポスターです。
そういえば出てくる人はみんなムキムキでした。
パワー!
https://www.instagram.com/nakayama_kinnikun/?hl=ja ←なかやまきんに君のインスタ